2015年2月27日金曜日

JR飯田橋駅東口前神田川沿い 千代田ビル街飲食街

◎TOKYO PHOTO IIDABASHI ; 6.2.2015

JR飯田橋駅東口から水道橋方面に向かって、線路に沿った道を進む。この道は神田川沿いにあって、千代田ビル街飲食街とある古いビルが存在感を放つ。看板募集の屋上看板はところどころ剥げかかっているが、焼肉屋、おでん屋などの居酒屋が入っている。

道沿いを進むと、以前からある小さなビルや、まだ新しいオフィスビルも建っている。片側は中央線・総武線の線路、もう片側は神田川の上部に首都高速5号線と、不思議な一角になっている。



◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月26日木曜日

飯田橋サクラテラス

◎TOKYO PHOTO IIDABASHI SAKURA-TERRACE ; 6.2.2015

飯田橋駅西口の南側に、昨年10月『飯田橋サクラパーク』が誕生した。住宅棟『パークコート千代田富士見ザタワー』とオフィス・商業棟『飯田橋グラン・ブルーム』、商業棟の入口には教会もある。

『飯田橋グラン・ブルーム』の1~3階の商業ゾーンが『飯田橋サクラテラス』と呼ばれ、カフェやレストランを始めとする飲食店や病院、スポーツ施設、成城石井などが入っている。

二階のテラスは線路側にあって、桜の季節には、外堀に面する土手の花を眺めながら、コーヒータイムも楽しそうだ。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月20日金曜日

荒行成満國祷会 水行 谷中の瑞輪寺

◎TOKYO PHOTO DUIRINJI-ARAGYO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 19.2.2015

寒波が去った快晴のなか、谷中4丁目にある瑞輪寺で、昨日、31名の荒行僧による水行式が執り行われた。晴れているといっても2月の冷たい風は吹いている。

瑞輪寺は、日蓮宗の本山(由緒寺院)で山号は慈雲山。谷中に70以上もある寺院の中で、最も規模の大きな寺のひとつ。お経を唱えながら水行を行う「荒行成満國祷会」は、荒行僧たちが100日間の荒行の最後の日に行うもの。

太鼓を叩いて「南無妙法蓮華経」と唱える人たちの間を、荒行僧たちが進んできた。お経を唱えながら、タオルをとっておもむろに冷水を全身に浴びる。三十杯あまりの水を被ったろうか。あっという間だった。さぞ寒かっただろう。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月19日木曜日

飯田橋界隈(千代田区、文京区、新宿区)

◎TOKYO PHOTO IIDABASHI; 6.2.2015

目白通りに並行して走ってきた首都高速5号池袋線が、外堀通りに並行して大きくカーブする飯田橋。歩道橋が首都高とスレスレにあるために、首都高にびっしり整然と組まれた足場工事の様子が分かる。

先日、江戸川区の首都高で塗装工事用の足場から火が出て燃え広がった痛ましい事故も、このような足場だった。

神田川を渡りJR飯田橋駅の高架をくぐると千代田区。富士見2丁目の日本歯科大学附属病院の前に出る。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月18日水曜日

牛天神 紅梅祭り(文京区)

◎TOKYO PHOTO USHITENJIN-KOUBAIMATSURI; 6.2.2015

小石川の伝通院前から安藤坂を下ってくると、教育センターの脇道を入った所に牛天神 北野神社がある。紅梅まつりの案内があったので立ち寄った。2月初旬とあって梅の花もまだ始まったばかり。急な階段沿いの紅梅がチラホラ。

この神社は、学問の神様として有名な菅原道真公が祀られている。鎌倉時代、源頼朝が岩に腰掛け休息したとされる「撫で石(自然石)」や、撫でると願いが叶うとされる「撫で牛」も祀られている。

紅梅まつりは2月1日(日)~2月25日(水)で、期間中の週末には、甘酒・しょうが湯や梅のお菓子・梅酒などのふるまいもあるとのこと。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月17日火曜日

文京区白山から小石川の伝通院

◎TOKYO PHOTO FROM HAKUSAN TO TO DENTSUIN ; 6.2.2012

文京区白山にある指ケ谷小学校は、さすがやしょうがっこうと読み、近くにある保育園は同じ漢字でさしがや保育園。指ヶ谷町(さしがや)は、かつて文京区に存在した旧町名で、昭和41年の町名変更によって現在は白山の1、2、4、5丁目となった。

白山2丁目にある白山閣と表札のあるお屋敷は、旧細川邸跡だという。緑に囲まれ本郷台地の崖の上にあるために敷地内を見ることも出来ないが、現在は日立製作所の小石川迎賓館となっているらしい。

小石川の住宅地を通ると歌舞伎湯の看板が。マンションの一階が今風の銭湯になっている。少し歩くとその先には伝通院がある。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月16日月曜日

お節句のお祝いに作ったつるし雛

◎TOKYO PHOTO HANDMAID TSURUSHIBINA ; 15.2.2015

2人目の孫の初節句に向けて、つるし雛を作った。
ほうずき・這い子人形・椿・梅・桃・桜・鶴・うさぎ・さるぼぼ・ウグイス・ひよこ・三角・七宝鞠などを手作りして「吊るすタイプ」に。つるし雛はひとつひとつに意味があって、とても縁起がよいとされる。元気で丈夫に育ちますようにの願いを込めて。





◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月13日金曜日

ライ麦入りクリームチーズと干しぶどうパン

◎TOKYO PHOTO  ; 6.2.2015
ライ麦を国産小麦粉に練り込んで作ったパン。国産小麦ははるゆたか(100g)+春よ恋(75g)+ライ麦(75g)。フィリングは干しぶどうだけでなく、オレンジピールや胡桃も混ぜた。ホシノ酵母は15g(6%)と少し少なめ、水分は170g(68%)と多めのため、生地はべたついて捏ねるのが大変だった。常温オーバーナイトで一次発酵して、朝少し膨らみが足りなかったので、2時間くらい生地を温めてやる。ベンチタイムの後、二次発酵が1時間。しっかり膨らんで、210℃に予熱したオーブンで20分焼く。もちもち、しっとりの美味しいパンの完成。


◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月12日木曜日

矢先稲荷神社の日本馬乗史(台東区松が谷)

◎TOKYO PHOTO NIHONEMA ; 24.1.2015

矢先稲荷神社は住宅街にあってなかなか由緒ある。浅草七福神のひとつで福禄寿も祀られている。拝殿天井を見上げると、神武天皇の御世から今日にいたる「日本馬乗史」を描いたとされる100枚の絵馬が奉納されていた。作者は海老根駿堂という人。

徳川家康や織田信長、豊臣秀吉、楠木正成など、歴史上の人物が馬上で闘う勇壮な姿が描かれていて圧巻。神社ではいつもはお参りするだけだが、靴をぬいで中に入ってよかった。年初から有り難い気分。





◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月10日火曜日

かっぱ橋道具街(台東区)のすぐれた道具

◎TOKYO PHOTO KAPPABASHI ; 24.1.2015

かっぱ橋道具街には包丁の専門店も軒を連ねる。手入れ次第では、まさに一生使えると言われる優れもの。簡易な包丁で切れないことにストレスを感じているくらいなら、一本くらい手に入れたいものだ、と思いつつも…手が出ない。

商店街の中ほどに設置されているのが「かっぱ河太郎」。合羽橋道具街の誕生から90周年を記念して、商売繁盛のご利益あるシンボルとして平成15年に建立された。ネットショッピングが全盛の時代だが、手に取って、良質な商品を手頃な価格で買いたい人には、ここは無くてはならない場所。






◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

ホシノ酵母でクリームパン

◎TOKYO PHOTO ; 24.1.2015

コッペパンにカスタードクリームを挟んだ。見た目は?味は最高。
夜捏ねて、室内常温でオーバーナイトで一次発酵。朝まだ膨らみが足りなかったので、発泡スチロールの中にペットボトル入りお湯を置いてあげて、30℃程度で2時間、発酵させた。30分のベンチタイムの後、30〜35℃程で約1時間の二次発酵。210度で予熱したオーブンで15分焼く。
カスタードクリームも電子レンジで簡単手作り。


◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月9日月曜日

上野からかっぱ橋本通り

◎TOKYO PHOTO KAPPABASHI ; 24.1.2015

かっぱ橋本通りは、上野駅入谷近くの昭和通りから浅草の国際通りまでの1.2キロにわたる道。かっぱ橋の道具街や浅草に行くには便利で分かりやすい。商店街にはいたるところに河童の像があって楽しい。

合羽橋交差点で、道具街と交差して西浅草に入る。国際通りまでは、どんどん大きくなってくる東京スカイツリーを正面にしながら、古くからある商店街が続く。夏の七夕祭りでは、音楽や踊りなどのパフォーマンスで大いに賑わうという。



◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2015年2月6日金曜日

かっぱ橋道具街(台東区)

◎TOKYO PHOTO KAPPABASHI ; 24.1.2015

かっぱ橋道具街は食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材などの道具専門の問屋街。店の数は170店以上に及ぶ。上野と浅草の中間にあって、どちらからも歩いて10分程度のところ。歩いていると路地の隙間に東京スカイツリーが覗く。

大正元年に数軒の道具商が店を構えたことが道具街の始まりといわれるだけあって、どの店も年期が入っている。店内には格安で良質な商品がびっしりと並ぶ。必要な商品を選ぶ際には、店から店を渡り歩いて大いに迷うことになる。

観光客も多い。アーケードの狭い歩道を外国人の団体客が塞いでいたり、店内で説明を聞いていたりする。







◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa